[心を健康にしたいあなたへ]ボランティア活動をした方がいい理由
2017/04/06
『ボランティア活動をしている人の方が心の健康を感じている』
Contents
ボランティア活動は人助けをしたり、地域に貢献したり、
自分の持ってる技術を教えたりと様々です。
欧米特に、アメリカなどでとても盛んに行われていて、
日本ではまだあまり馴染みが無いかもしれません。
実はある調査で、ボランティアをしている人が、していない人よりも、
いきいきと自分らしく生きているという、心の健康を感じている事がわかりました。
そこでこの記事では、ボランティア活動によって得られる4つのメリットと、
日本でも気軽に参加できて、為になるおすすめのボランティアを紹介します。
1.最低でも21%以上が心の健康を感じている!?
イギリスのバーミンガム大学とサウサンプトン大学の研究者が、
1991年から2008年の間に、66,000人以上を対象とした調査を行いました。
その調査は余暇の過ごし方や、ボランティア活動に普段から参加しているかなどの項目に、
さらに12項目の質問を用いて、精神的な健康を調査する、
精神健康調査票(GHQ-12)の項目も含みました。
調査結果は回答者の21%が、普段から正式なボランティア活動に参加していて、
彼らは精神健康調査票(GHQ-12)でもボランティアをしていない人と比べて、
結果が良かったのです。
ですがこの調査は、ボランティア団体で正式な活動をしている人のみを対象としていて、
ご近所での非公式的な、形式ばらないボランティアは含まれていないです。
ですので、もしかするともう少し多くの人が実際にボランティア活動をしていて、
心が豊かになっている可能性があります。
2.ボランティアでの社会とのつながりは心を健康に保つ
ボランティアはどの世代の方からでも行われていますが、
やはり年配の方が多いです。
定年退職をし、時間にも経済的にも余裕がありますし、
すでに子育てする必要も無い方がほとんどだからです。
そういったあまりある時間をボランティアや、
最近では退職後にアルバイトで勤めている方もいますので、
何かしらに使う事ができる方はいいのですが、
その一方で多くの年配者に見られるのが、社会からの孤立化です。
孤立化し孤独を感じる事は、心を弱らせて様々な病気のリスクを高めます。
実は社会とのつながりは心を健康に保つにおいて重要なのです。
3.ボランティア活動には様々なメリットがある!
メリットは大きく分けて4つあり
■生きがいができる
■社会への結びつきができる
■新たな出会いが見つかる
■技術を共有できる
ボランティア活動は原則的に、
自発性、無償性、利他性、先駆性の4つの要因から考えられます。
みずからの利益を犠牲にして他の人を助けるのって何か利益になるの?と、
情けないながらも私は以前は思っておりました。
ですが機会があり、何度かホームレスの方に炊き出しを提供するお手伝いをさせてもらい、
やってみるやいなや、スープを渡した時に帰ってきたお礼の言葉に嬉しくなり、
終わった後には、気分がとても良くなりました。
ボランティアは『人助け』はもちろんですが、そこに生きがいを見つける人も多いです。
またボランティア団体に所属していたりすると、連帯感があり、
社会での結びつきがあって、孤独を感じる事もありません。
そこに新たな友人や、新たな物に出会える刺激もあります。
自分の技術を活かしてするボランティアもあり、その技術を習いたい方に、
指導してあげたり、逆に技術を身につけたりする事もできます。
4.こんなのあったんだ!?意外と知らないボランティアまとめ
No.1教えて!goox地方創生プロジェクト
地域の活性化がコンセプトのこのサイトは、
暮らしのこれからを変える『地域おこし協力隊員』を募集しています。
隊員の方は、地域ブランド化や地場産品の開発・販売・プロモーション、
都市住民の移住・交流の支援、農林水産業への従事などを行います。
人口急減、超高齢化社会で地域にからどんどん人がいなくなっている今、
都会での暮らしに嫌気を感じていたり、地方での生活に憧れのある方はおすすめです。
詳細はコチラ→あなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?
No.2 治験ボランティアパネル構築のための無料検診
治験にご協力頂けるボランティアパネル構築を目的として、
無料検診キャンペーンを行っていて、糖尿病の検診を受けられたり、
通常4000円程度の費用がかかる人間ドックレベルの約50項目の臨床検査項目が、
無料で受けられますので、健康をチェックしたい方にかなりおすすめです。
場所は東京と大阪にあります。
詳細はコチラ→40歳以上の方限定!人間ドックレベルの血液検査が無料
No.3 治験ボランティア(メタボ・中性脂肪/脂質異常症)
メタボや脂質異常症にお悩みな方に朗報な治験ボランティア。
専門医があなたの体をチェックし、健康食品や、サプリメントを通して、
改善していくというものです。
専門医師が的確にアドバイスをくれて、定期的に健康チェックができるのもいいところ。
治験ボランティアなので協力費も受け取れます。
詳細はコチラ→治験ボランティア無料登録はこちらから
No.4 治験ボランティア(薄毛対策)
薄毛にお悩みの方に朗報なこの治験ボランティア。
最新のAGA治療薬のモニターです。
診察は皮膚科の専門医師によって行われるので安心ですし、
的確なアドバイスをもらえます。
スケジュール管理されていて、しっかりとこなさないといけないのは大変ですが、
やる価値はあると思います。
詳細はコチラから→薄毛でお悩みの方に朗報!AGA治療薬の治験に参加していただける方募集
5.まとめ
この記事を最後までご覧頂きありがとうございます。
心が常に健康でいるには常に何か活動していて、
社会との結びつきも重要です。
そんな中でボランティアは気軽にできて、
人を喜ばす事のできる素晴らしい物だと思います。
また自分も何か新しい発見や、それまでずっと好きだった物が、
ボランティアを通して他の人と共有できたりと楽しみも味わえます。
ボランティア活動はあなたの人生観を、変えてくれる可能性があるかもしれません。