【サイパン旅行記】実際住んだ事もある僕がおすすめする厳選観光地6選
2017/04/06
サイパンは日本からとても近く、奇麗な海、手つかずの自然、おいしいご飯など、
旅行先としての人気は高いと思います。
行きたいなと思っていても時間がないし休みを取るにも、
なかなかそんな簡単に長期連休はとれないよ?
という人もいるかと思います。
でも日本からはそんなに遠い訳じゃなく飛行機で4時間弱
(関東から以外だと経由便しかないからもう少し掛かりますが・・・)
ビーチで奇麗な海を眺めながらおいしいお酒を飲んだり、
ダイビングして南国の魚達とふれあえたりと、
楽しい事がいっぱいなのに躊躇しているのはもったいない・・・
と思いサイパンにしばらく住んでいた僕が、
週末や3連休だけでも楽しめて比較的お金の掛からないけど満足できる、
とりあえずここだけは行っとけばOKだと思う6つの観光地、
その他レストランお土産などを紹介します。
Contents
1. サイパンへの飛行機とホテルはどうするか?
飛行機とホテルはまとめて予約しちゃいましょう♫
その方が楽ですし安くなりますし、
エクスペディアやDNAトラベルだと簡単に予約できちゃいます。
予約時にホテル選びで迷うのは大変ですよね。
ですので2つほど安くておすすめの物を紹介します。
●アクエリアスビーチタワー AQUARIUS BEACH TOWER
『人数が多い場合におすすめ』
このホテルは何度かパーティーに使ったことがあって、
夜中にどんちゃん騒ぎしてても基本怒られないです。
ホテルを出てすぐにビーチ、という訳ではないですが、
近くにあるビーチには、ほとんど観光客がおらず、
自分達だけなので基本的に自由です。
部屋はもし3人以上で行くなら2ベッドルーム、
4人以上なら3ベッドルームの部屋を選んでください。
1部屋に何個も部屋があるので寝る場所でけんかする事も無いし、
キッチン、バスタブ、リビングもあり、マンションの1部屋を借りている感覚です。
その割には値段も安いのでおすすめです♫
●グランウ”ィリオリゾートサイパン GRANDVRIO RESORT SAIPAN
『便利な場所がいい人にグッド』
このホテルはとにかく立地がいいです。
サイパンで一番賑わっているガラパンの中心地にあり、
買い物は楽ですし、レストランもそこそこ有りますのでとにかく便利です。
海も奇麗な点も素晴らしいです。
2. サイパン旅行であると便利な物
サイパンはスコールがちょくちょく来ます。
それとビーチ やホテルのプールに行く事も多いと思いますので、
防水グッズを常に持っていると便利です。
・防水のバッグ
・携帯電話の防水カバー
また1ドル札を多めに持っておくと、ちょっとしたお会計に便利かもしれません。
レンタカーを借りる事もおすすめします!
サイパンはかなり小さい島ですので1日あれば島全体巡ることも可能です。
車種にもよりますが1万円くらいから保険等込みでレンタル可能になります。
(その際は国際免許も忘れずに持って行きましょう)
3. サイパンに来たら絶対に行きたい観光地
●マニャガハ島
マニャガハ島はサイパンでの旅行においてマストスポットとなります。
離島ですが毎日多数の定期便が出ていますのですぐに行けます。
本当に奇麗なので行く価値ありです。
またマリンアクティビティも充実しており楽しいですが、
僕の1番のおすすめはパラセイリングです。
●グロット
サイパンで特にダイビングをする人はぜひ訪れてください。
蒼の洞窟を体感できます。1度来たらその美しさにまた来たくなるはずです。
ちなみにシュノーケリングでも十分楽しめます。
●バードアイランド
写真のようにこの壮大な自然が見れるのと夜はこの辺りだとすごい星が奇麗に見れます。
こちらはレンタカーを借りてくるのがおすすめです!
●T GALLERIA SAIPAN
世界中の一流ブランドのお店が揃い買い物せずに見てるだけでも楽しいですし、
サイパン名物の「サイパンダ」が中にいて、サイパンダ関連のグッズも売っています。
記念に写真を取るのがいいです。
ハードロックカフェも併設されていますので疲れた際には休憩がてらに、
ハンバーガーなんていうのもありだと思います。
各ホテルから毎時間何本かで、T GALLERIA行きの無料シャトルが出ています。
もちろん帰りも利用可能ですのでそちらを利用しましょう。
●I LOVE SAIPAN
お土産を買うならココです。
サイパングッズを数多く取り揃えておりアメリカのお菓子なんかもたくさん置いてあります。
ガラパンの中心地にあり、T GALLERIAの隣にあります。
●ジョーテン
ここでは食料品や日常品類などなんでもそろう、
少し大きめのスーパーマーケットみたいな感じです。
基本的においてる物はアメリカの物が中心です。
夜の11:00に閉まるのでそれまでにここでお酒とつまみを買い込んでおくのが賢明です。
ビールはアメリカの物なら基本なんでもありますし日本の物も買えます。
つまみはお菓子でもいいんですが、ホテルにキッチンや電子レンジがあるなら、
冷凍食品を選ぶのもいいと思います。
ちなみにこちらでもお土産は買えますのでもしあまり買い物に時間が使えない方は、
ジョーテンで全てできるのでぜひ使ってみてください!
4. サイパンおすすめのレストラン
サイパンといえばステーキと新鮮なシーフードです。
サイパンの島の周りの海では新鮮でおいしい魚介類がいっぱいとれます。
●カントリーハウスレストラン
アメリカの厳選されたアンガス牛を使ったステーキハウス。
肉はとても柔らかくジューシーです。
店員さんもみんな愛想がいいし、ご飯もおいしいですので、
とてもいい時間が過ごせると思います。
ガラパンの中心部にあり、ホテルフィエスタの近くになります。
●鉄板焼 TEPPANYAKI
料理もとても美味しいですし、
シェフ達の鉄板の上で行われるパフォーマンスも素晴らしいです。
ロブスターはいけすに入っている物をその場で調理していただけるのでかなり新鮮です。
お酒も充実しており、南国のカクテルを選ぶのも最高ですし、
ワインもなかなかの種類を取り揃えています。
帰りの際は宿泊しているホテルまで無料で送迎してもらえるので、
ぜひ店員さんに声をかけてその旨を伝えましょう。
ハイアットリージェンシーサイパンのホテル内にあります。
5. サイパンでのお土産選び
●マリアナコーヒー
サイパン原産というのはなかなか珍しいのですが、
このコーヒーはサイパンの豊かな自然と暖かい気候のもとで育てられた、
とてもレベルの高い物になっています。
すっきりするのに深みのある味わいだと思います。
ジョーテンやI LOVE SAIPANで購入できます。
●テニアンペッパー
とにかく激辛で使い過ぎ注意です。
辛い物が好きという方にぜひおすすめ。
基本的にはどの料理にも合いますので使いやすいです。
ジョーテンなどスーパーマーケットに置いてあります。
6. まとめ
サイパンはハワイやグアムなんかと比べると少し田舎な感じはありますが、
その分自然はほとんど手つかずで海も本当に奇麗です。
最近では旅行客も減って来ているので人ごみもあまりなくのんびりできます。
そんな奇麗な海とのんびりとした時間を提供してくれるサイパンを、
次の旅行先にしてみるのはどうでしょうか。